保険調剤業務内容のご案内

    • 1 当薬局は、厚生労働大臣が定める基準による調剤を行っています。
    • 2 当薬局は、約2000品目の薬品を備蓄しています。
    • 3 当薬局は、どの保険医療機関の処方せんでも応需します。
    • 4 当薬局は、患者様の希望により服用薬剤の種類や服用経過などを記録した『薬剤服用歴の記録』を作成し、薬剤によるアレルギーや副作用の有無を確認するとともに、複数の医療機関から薬剤が処方されているような場合には、服用薬剤同士の重複や相互作用の有無をチェックします。
    • 5 当薬局は、処方せんによる医師の指示に基づき、在宅で療養されている患者様宅を訪問して服薬指導等を行います。
    • 6 当薬局は都道府県知事より第二種協定指定医療機関の指定を受けています。
    • 7 当薬局は、療養の給付及び公費医療に関する費用について、電子情報処理組織の使用による請求(オンライン請求)を行っています。
    • 8 当薬局は、電子資格確認(オンライン資格確認)を行う体制を有しています。
    • 9 当薬局は、オンライン資格確認を通じて取得した薬剤情報。特定健診情報等を閲覧又は活用し、調剤、服薬指導等を行う体制を有しています。
    • 10 当薬局は、電子処方箋を受け付ける体制を有しています。
    • 11 当薬局は、電磁的記録による調剤録及び薬剤服用歴の管理の体制を有し、薬局内の医療情報システム間で情報の連携を取っています。
    • 12 当薬局は、電子カルテ情報共有サービスにより取得される診療情報等を活用する体制を有しています。

≪調剤技術料≫

調剤基本料1・・・・・・・・・・45点
地域支援体制加算・・・・・・・・32点
連携強化加算・・・・・・・・・・5点
後発医薬品調剤体制加算・・・・・21点
在宅薬学総合体制加算・・・・・・15点
医療DX推進体制整備加算・・・・4点
夜間・休日加算・・・・・・・・・40点
平日・・・・・・午後7時~翌午前8時
土曜・・・・・・午後1時~翌午前8時
日祝日・・・・・終日

※上記以外に薬剤調製料が加算されます。

≪薬学管理料≫
服薬管理指導料1・・・・・・・・・・45点
(原則3か月以内に来局がありかつ手帳を持参された場合)
服薬管理指導料2・・・・・・・・・・59点
(原則3か月以上来局なし又は手帳を持参されない場合)
かかりつけ薬剤師管理指導料・・・・・76点
外来服薬支援料1(月1回)・・・・・185点
外来服薬支援料2(1包化支援)・・・・34点/7日、43日分以上240点
服用薬剤調整支援料1(月1回)・・・125点
服用薬剤調整支援料2(3月に1回)・・100点
調剤後薬剤管理指導料(月1回)・・・60点
在宅患者訪問薬剤管理指導料・・・・・650点
(同一建物居住者 2~9人は320点、10人以上は290点)
在宅患者オンライン薬剤管理指導料・・・59点
在宅患者緊急訪問薬剤管理指導料・・・500点(新興感染症対応)
在宅移行初期管理料・・・・・・・・・230点
退院時共同指導料・・・・・・・・・・600点

 

※各指導料に以下の内容が追加される場合があります

麻薬管理指導加算・・・・・・・・・22点(訪問は100点)
特定薬剤管理指導加算1・・・10点(初回)又は5点(要指導)
特定薬剤管理指導加算2・・・・・・100点
特定薬剤管理指導加算3・・・・・・5点(選定療養等の説明)
乳幼児服薬指導加算・・・・・・・・12点(訪問は100点)
小児特定加算・・・・・・・・・・・350点(訪問は450点)
吸入薬指導加算(3月に1回)・・・・30点
重複投薬・相互作用等防止加算・・40点(残薬以外)又は20点(残薬)
吸入指導加算(3月に1回)・・・・・30点

TOP